- 研究室ホームページリニューアルのご案内平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、当研究室ホームページをリニューアルいたしました。 … 続きを読む: 研究室ホームページリニューアルのご案内
- スウェーデンのチャルマース工科大学 よりEva Olsson 教授が理研来訪スウェーデン王立科学アカデミー物理部門委員長であるEva Olsson先生が、2025年3月7日に理研を来訪… 続きを読む: スウェーデンのチャルマース工科大学 よりEva Olsson 教授が理研来訪
- 山口敦史専任研究員による「原子核時計」の開発について、理研「クローズアップ科学道」に掲載「光格子時計」の先を見据えた「原子核時計」の開発に関して、当研究室の山口敦史専任研究員の研究が理研「クローズ… 続きを読む: 山口敦史専任研究員による「原子核時計」の開発について、理研「クローズアップ科学道」に掲載
- シンガポール科学技術研究庁(A*STAR )より関係者が理研来訪2025年2月20日、シンガポールの科学技術研究庁(A*STAR )より、関係者が理研を来訪し、光格子時計に… 続きを読む: シンガポール科学技術研究庁(A*STAR )より関係者が理研来訪
- 理研にて 第12回「光量子工学研究」シンポジウム開催2024年12月11,12日の2日間にわたって、理研にて光量子工学研究センターのシンポジウムが開催されました… 続きを読む: 理研にて 第12回「光量子工学研究」シンポジウム開催
- Delware Univ.よりSafronova教授が理研来訪2024年12月6日にアメリカのデルウェア大学のSafronova教授が理研を来訪され、セミナーを開催しまし… 続きを読む: Delware Univ.よりSafronova教授が理研来訪
- イギリスのPNT OfficeとNPLより関係者が理研来訪2024年12月3日火曜日にイギリスのPNT Office (National Positioning, N… 続きを読む: イギリスのPNT OfficeとNPLより関係者が理研来訪
- プレスリリース 2024/11/21 世界初、超小型化の光格子時計開発に成功JST、東京大学、理化学研究所、株式会社島津製作所、日本電子株式会社から共同のプレスリリースです。JST未来… 続きを読む: プレスリリース 2024/11/21 世界初、超小型化の光格子時計開発に成功
- 新メンバー 2024/10/01香取研にフランス出身のDarmagnac de Castane Quentine(ダルマニャック カンタンさ… 続きを読む: 新メンバー 2024/10/01
- 新メンバー 2024/08/01香取・牛島研メンバーに、アシスタントの佐藤さんが加わりました。
- 新メンバー 2024/04/19香取・牛島研に、新4年生の中田さんと羅さんが配属になりました。
- プレスリリース 2024/04/18東京大学、理化学研究所、東北大学、高エネルギー加速器研究機構が共同でプレスリリースを行いました。 ・東京大学… 続きを読む: プレスリリース 2024/04/18
- ブレイクスルー授賞式2023年4月13日米国ロサンゼルスにて、香取教授が受賞したブレイクスルー賞の授賞式が行われました。2022… 続きを読む: ブレイクスルー授賞式
- 論文公開 2024/03/05新しい論文が公開されました。Shoichi Okaba, Ryoto Takeuchi, Shigenori… 続きを読む: 論文公開 2024/03/05
- プレスリリース 2024/03/07東京大学、理化学研究所、日本電子株式会社が共同で行いました。交差する光ベルトコンベアで原子の運動方向を変えて… 続きを読む: プレスリリース 2024/03/07
- 香取教授、日本学士院の新会員に選定香取教授が、日本学士院の新会員に選定されました。 日本学士院2023年12月12日、日本学士院会員の選定につ… 続きを読む: 香取教授、日本学士院の新会員に選定
- 堀江貴文氏 理研訪問 光格子時計を利用したビジネス構築へ期待実業家で投資家の堀江貴文氏が理研の当研究室を訪問され、光格子時計やそのビジネスの可能性について、「note」… 続きを読む: 堀江貴文氏 理研訪問 光格子時計を利用したビジネス構築へ期待
- ロケット会社代表 稲川貴大氏 理研訪問2023年7月7日、宇宙の総合インフラ会社、インターステラテクノロジズの代表稲川貴大氏が理研を訪問し、光格子… 続きを読む: ロケット会社代表 稲川貴大氏 理研訪問
- 新メンバー 2023/04/21香取研に、3人の卒研生(岡村さん、濱野さん、本多さん)が配属となりました。
- 新論文公開 2023/04/20Ryoto Takeuchi, Hayaki Chiba, Shoichi Okaba, Masao Tak… 続きを読む: 新論文公開 2023/04/20
- 新メンバー 2023/04/01香取研に、修士課程1年の川本さん、学術専門職員の高麗さんが加わりました。
- 香取教授が2022年「本田賞」を受賞香取教授が、国際的な学術賞である2022年の「本田賞」 を受賞されました。従来の原子時計の1,000倍の精度… 続きを読む: 香取教授が2022年「本田賞」を受賞
- 論文 電気学会 電子・情報・システム部門誌 優秀論文賞受賞大前、坂間、香取の論文が、電気学会 電子・情報・システム部門誌 優秀論文賞を受賞しました。・表彰名:2022… 続きを読む: 論文 電気学会 電子・情報・システム部門誌 優秀論文賞受賞
- 新メンバー 2022/04/22香取研に、3人の卒研生(佐藤葵さん、佐藤希宏さん、藤井俊英さん)が配属となりました。
- 光格子時計実験展示@ 東京スカイツリー2022年4月21日(木)より東京スカイツリー天望デッキにおいて、光格子時計を使用した実験の、展示がはじまり… 続きを読む: 光格子時計実験展示@ 東京スカイツリー
- 新メンバー 2022/04/08香取研のメンバーに、客員研究員(知財プロデューサー)の本田さんが加わりました。
- 論文公開 2022/04/07髙本、田中、香取らによる「可搬型光格子時計の将来展望」の論文がApplied Physics Letters… 続きを読む: 論文公開 2022/04/07
- プレスリリース 2020/04/07 東京スカイツリー実験「18桁精度の可搬型光格子時計の開発に世界で初めて成功」東大、理研、国土地理院、株式会社 島津製作所、東武タワースカイツリー 株式会社、JSTとの共同でのプレスリリ… 続きを読む: プレスリリース 2020/04/07 東京スカイツリー実験「18桁精度の可搬型光格子時計の開発に世界で初めて成功」