2019

香取秀俊,光格子時計が拓く新たな時空間情報基盤,量子ICTフォーラム2019技術シンポジウム  (2019/11/13)

香取秀俊,(Keynote) 光格子時計の小型・高性能化,現状と展望,応用物理学会・量子エレクトロニクス研究会「宇宙量子エレクトロニクス」 (2019/11/8)

香取秀俊,光格子時計-時空のゆがみを見る時計-,首都大学東京 教室談話会  (2019/10/31)

香取秀俊,光格子時計ー時計の18桁目を読むー,超高速フォトニックネットワーク開発推進協議会(PIF)2019年度 定期総会講演会・展示会  (2019/6/7)

香取秀俊,光格?時計による未来社会の創造ー時計の18桁目を読むー,島津製作所  (2019/6/4)

香取秀俊,光格子時計:新しい時間をつくる,使う,電子情報通信学会 システムナノ技術に関する特別研究専門委員会(SNT),第1回研究会「ナノ光技術の最前線~最先端アカデミアからベンチャー企業まで~」 (2019/1/29)

2018

香取秀俊,新しい時間をつくる,使う-光格子時計-, 日本学術会議公開シンポジウム「新しい国際単位系(SI)重さ,

電気,温度,そして時間の計測と私たちの暮らし」 (2018/12/2)

香取秀俊,光格子時計:新しい時間をつくる,使う,光技術動向セミナー (2018/10/8)

香取秀俊,光格子時計:新しい時間をつくる,使う,第40回R&Dエグゼクティブ交流会  (2018/6/22)

香取秀俊,光格子時計:時空のゆがみを見る時計,富士山測候所を活用する会  (2018/6/3)

香取秀俊,光格子時計:新しい時間をつくる,使う,IS&I研究会  (2018/4/18)

香取秀俊,光格子時計-時空のゆがみを見る時計-,サイテックサロン (2018/3/3)

高本将男,光格子時計で刻む正確な秒とその応用について,第14回エクストリームフォトニクス研究会「アト秒から秒にいたるダイナミクス研究の最前線」 (2018/2/6)

大前宣昭, 久世直也, Martin E. Fermann, 香取秀俊,光格子時計の高安定比較に向けた超低雑音全偏波保持エルビウムファイバコムの開発,レーザー学会学術講演会第38回年次大会 (2018/1/25)

香取秀俊,新しい時間をつくる,使う,弾性波素子技術第150委員会 第151回 研究会  (2018/1/16)

2017

高本将男,光格子時計による超精密計測の実現とその応用,第37回先端光量子科学アライアンスセミナー (2017/12/13)

牛島一朗,高本将男,香取秀俊,Sr光格子時計の高次光シフト評価,H29年度東京大学-NTT研究ミーティング (2017/11/24)

香取秀俊,光格子時計の考案,実証および高精度化,第14回江崎玲於奈賞・第28回つくば賞・第27回つくば奨励賞,授賞式・受賞記念講演会 (2017/11/21)

香取秀俊,光格子時計の現状と展開,光技術動向調査委員会,第1回委員会 (2017/5/23)

高本将男,光格子時計が実現する高精度周波数計測とその実用化に向けて,第33回先端光量子科学アライアンスセミナー「光周波数コムの技術の新展開」 (2017/3/3)

2016

香取秀俊,新しい時間をつくる,使う,第2回量子技術イノベーションコアWS (2016/11/22).

香取秀俊,刹那を知る,第13回エクストリーム・フォトニクス研究会(2016/11/14-15).

香取秀俊,18桁の精度が創出するイノベーションの将来予測,イノベーション創出の要諦,丸文財団設立20 周年記念シンポジウム (2016/9/16).

香取秀俊,新しい時間を作る,Techno Edge  (2016/8/10)

香取秀俊,Optical Lattice Clocks: Seeking for a New Second,宇宙科学談話会(第49回) (2016/7/6)

香取秀俊,光格子時計の現状と将来展望,応用の可能性,一般財団法人防衛技術協会 光波・ミリ波センシング研究部会第8回シンポジウム (2016/6/17)

香取秀俊,次世代時間標準「光格子時計」の高精度化に成功,第5回 理研イブニングセミナー (2016/4/27)

香取秀俊,光格子時計の先駆的研究,第16回応用物理学会業績(研究業績)(2016/3/20)【受賞記念講演】 【Link】

高本将男,光格子時計と量子計測,先端ナノデバイス・材料テクノロジー第151委員会 (2016/3/4)

2015

香取秀俊,光格子時計の比較で見えること,応用物理学会・量子エレクトロニクス研究会「極限計測の科学と技術」(2015/12/18-20).

香取秀俊,(基調講演)Optical Lattice Clocks: Seeking for a New Second, 第2回板橋オプトフォーラム (2015/11/26)

香取秀俊,新しい時間をつくる-時計の18桁目を読む-,大阪大学基礎工学  (2015/11/10)

香取秀俊,超精密計測への展開:新しい時間をつくる,日本物理学会2015年秋季大会シンポジウム「国際光年における光と学術-光物理学の方向性を探って」 (2015/9/17)

香取秀俊,新しい時間をつくる,第76回応用物理学会秋季大会 (2015/9/14)

香取秀俊,生まれも育ちも物工の「光格子時計」,香取教授紫綬褒章受賞記念講演 (2015/2/24)

香取秀俊,新しい時間をつくる,第15回先端フォトンテクノロジー研究センターシンポジウム 豊田工業大学 (2015/2)

2014

香取秀俊,(特別講演)光格子時計が浮き彫りにする相対論的な時空,サイエンスプラザ2014,未来への扉を開くフロンティアサイエンス  (2014/11/21) 

香取秀俊,Connecting clocks to clocks!,第7回文部科学省「最先端の光の創成を目指したネットワーク研究拠点プログラム」シンポジウム  (2014/10/23)

香取秀俊,光格子時計で読み出す18桁目の時間から分かること, 第11回AMO討論会  (2014/6)

香取秀俊,(総合講演)光格子時計:時空のゆがみを見る時計,日本物理学会 第69回年次大会  (2014/3/29)

香取秀俊,光格子時計:高速に時間が読めると何がみえるか?,KEK量子論研究会「量子論の諸問題と今後の発展」(QMKEK5)  (2014/3/15)

2013

香取秀俊,光格子時計群の周波数比較,FIRST「量子情報処理プロジェクト」 全体会議2013  (2013/12/10)

香取秀俊,時空のゆがみを見る光格子時計,第5回 超高速時間分解光計測研究会:極限光計測  (2013/2/21)

香取秀俊,(基調講演)100億年の時を刻んでも1秒も狂わない光格子時計の開発,平成24年度 光産業技術シンポジウム,「次世代社会システムに向けた日本発の光イノベーション」  (2013/2/6 )

香取秀俊,Optical Lattice Clocks at Riken- efforts for developing accurate(10-18) and stable clocks with long term operation for future applications-,The 72nd Okazaki Conference on “Ultimate Control of Coherence”  (2013/1/8)

2012

香取秀俊,17桁超の光格子時計の実現を目指して,FIRST「量子情報処理プロジェクト」新学術領域「量子サイバネティクス」全体会議2012  (2012/12/12)

香取秀俊,Clocks as a tool for exploring the spacetime curvature,ASI Science Dojo (2012/11/29). 香取秀俊,光格子時計で見るパーソナル・スケールの相対論,「宇宙線の発見から100年,X線天体の発見から50年」理研シンポジウム  (2012/11/27)

香取秀俊,光格子時計が拓く新たな時間計測,第64回仁科加速器センター 月例コロキウム  (2012/9/25)

高本将男,光格子時計がもたらす高精度周波数計測とその応用,第19回レーザー夏の学校  (2012/8/5)

香取秀俊,光格子時計による超精密時間比較と展望,(独)日本学術振興会 光エレクトロニクス第130回委員会,第283回研究会「光と電波の境界領域における最近の話題」  (2012/7/20)

高本将男,光格子時計による17桁周波数比較とその展望,第3回関東光科学若手研究会  (2012/4/21)

大前宣昭, 三尾典克,大型低温重力波望遠鏡(LCGT)用レーザーシステムの開発,2012年春季 第59回応用物理学関係連合講演会  (2012/3/15)

香取秀俊,光格子時計による超精密時間比較と展望,第123回微小光学研究会「超精密微小光学」  (2012/3/1)

香取秀俊,光格子時計の発明―そのインパクトと展望―,レーザー学会賞受賞記念講演,レーザー学会学術講演会第32回年次大会 受賞記念講演  (2012/1/30)

2011

香取秀俊,光格子時計の高精度周波数比較の展望,FIRST「量子情報処理プロジェクト」新学術領域「量子サイバネティクス」全体会議2011  (2011/12/16)

香取秀俊,光格子時計の高精度周波数比較,第2回京都大学GCOE-理化学研究所 共同シンポジウム  (2011/11/11)

香取秀俊,光格子時計が拓く超高精度時間計測と展望,第272回 オプトフォーラム  (2011/11/9)

香取秀俊,100億年に1秒しか狂わない超精密時計―光格子時計―,日本物理学会2011 年度公開講座「透明マントは作れるか―光科学の最先端―」  (2011/11/5)

香取秀俊,光格子を用いる超高精度周波数標準の開発,強光子場科学研究懇談会 総会  (2011/10/29)

香取秀俊,光格子時計が拓く新たな時間計測,第2回先端フォトニクスシンポジウム  (2011/10/7)

高本将男,光格子を用いた高精度原子時計の研究,日本物理学会2011年秋季大会 第5回 日本物理学会若手奨励賞(領域1)記念講演  (2011/9/23)

香取秀俊, 高本将男,光格子時計の開拓,第12回光・量子エレクトロニクス業績賞(宅間宏賞)受賞記念講演,第72回応用物理学会学術講演会  (2011/8/30)

香取秀俊,(セミナー講演)光格子時計の高精度周波数比較,最先端研究開発プログラム 量子情報処理プロジェクト夏期研修会2011 -関西・関東学生チャプター合同研究会- 夏期研修会2011 -関西・関東学生チャプター合同研究会-  (2011/8/14)

~2010

香取秀俊,Frequency Comparison of Optical Lattice Clocks at 1x10-17 near the Quantum Limit, 応用物理学会・量子エレクトロニクス研究会「冷却原子系で探究する新しい物理と極限的技術」 (2010/12/7)

香取秀俊,17-digits’ Frequency Comparison of “Optical Lattice Clocks” at the Standard Quantum Limit, 第23回量子情報技術研究会 (QIT23)  (2010/11/6)

香取秀俊,光格子時計の開発,通信技術部会/計測制御技術部会共催  (2010/9/15)

香取秀俊,基幹講義「量子計測」,量子情報処理プロジェクト夏期研修会2010  (2010/8/24)

香取秀俊,(セミナー講演)光格子時計:量子標準と量子計測,量子情報技術の実用化に向けたワークショップ  (2010/4/9)

Nov. 12: Hidetoshi Katori, (基調講演)時空のゆがみを見る光格子時計, 日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2013