光格子時計とは

香取教授が13年もの年月をかけて、100億年に1秒も狂わない高精度な光格子時計を発明。100万個もの原子を卵パックに閉じ込めるとは??次世代の「秒の定義」の最有力候補として注目されています。

東京スカイツリー®での実験

東京スカイツリーでアインシュタインの相対性理論を実証?!果たして450mの東京スカイツリーの方が、地上よりも時間が早く進むのは本当なのでしょうか??

光格子時計小型化への道

従来の可搬型光格子時計の約1/4の容量250リットルの装置開発に世界で初めて成功。社会インフラ等への影響は大きく、今後光格子時計の社会基盤への実装、更なる小型化を目指します。

view all

光格子時計 世界初 250リットルの小型化に成功

従来の可搬型光格子時計の約1/4の容量250リットルの装置開発に世界で初めて成功した

光格子時計の小型化で移設が容易になったことにより、さまざまな設置環境にて一般相対性理論を利用した相対論的センシングに応用可能となる